
猛暑が続く毎日。
「今日はさっぱりしたものが食べたいなぁ」と思いながら作ったのが、我が家定番の春雨サラダ。
野菜が苦手な娘も、これだけはパクパク食べてくれます。
…といっても、相変わらず人参は器用に避けていますが(笑)
そんな今日、娘の乳歯が初めて抜けました。
小さな歯を見ながら、「この歯でずっとご飯を食べてくれてたんだなぁ」と、じんわり込み上げるものが。
これからも、「美味しい!」と笑顔になってくれるようなご飯を作りたい。
そう思いながら混ぜた春雨サラダは、ちょっぴり特別な味になりました。
🥢 材料(3人分)
- 春雨…50g
- 鶏ささみ…3本
- きゅうり…1本
- 人参…1/3本
- きくらげ…5枚(乾燥は戻しておく)
✨ 調味料
- 醤油…大さじ2
- 酢…大さじ1と1/2
- 砂糖…大さじ1
- ごま油…小さじ1
🔪 作り方
(下準備)
鶏ささみに酒・塩少々(分量外)を和え、フォークで数か所刺す。ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱→ひっくり返してさらに1分半(火の通りで調整)。粗熱が取れたら手で割いておく。
きゅうり、人参、きくらげは細切りに。調味料はすべて混ぜておく。
- 春雨を袋の表示通りに茹でる。茹で終わり2分前に人参ときくらげを加えて一緒に茹でる。茹でたら水で冷やし、水気をしっかり切る。
- ①に鶏ささみ、きゅうり、調味料を加えてよく混ぜる。冷蔵庫で冷やして味をなじませる。
- 食べる直前にもう一度軽く混ぜて、器に盛りつけたら完成。
🌟ワンポイント
- 時間があれば、冷蔵庫で30分以上冷やすと味がしっかりなじんで◎
- ごまやラー油、すりおろし生姜を加えてもアクセントになります