小さな頃から水が大の苦手だった娘。
頭から水をかけることもできず、お風呂のたびにあの手この手で声をかけてきました。
そんな娘がこの春、幼稚園を卒業。
別々の小学校に進んだお友達に会いたくて、週に一度スイミングスクールに通いはじめました。
目的は泳ぎの上達より「お友達と会うこと」ですが、それでも私にとっては十分すぎるほどの成長です。
そして数日前のこと。
「プール行きたい」
娘からまさかの一言。
どうやらスイミングスクールで習った“壁キック”の練習がしたいとのこと。
すぐさま新横浜の「日産ウォーターパーク」を調べて、行ってきました。
初めは少し戸惑いながらも、ビート板をしっかり握り、何度も何度も壁を蹴る娘。
その真剣なまなざしに、思わず私の方が涙ぐんでしまいました。
1時間半、ずっとそばで見守りながら、母はビート板を引っ張ったり、水に潜ってお手本を見せたり…。
気がつけば私もずぶ濡れです(笑)
プールから上がると、「足が!動かない…!」
どうやら限界まで頑張ったようです。
午後は買い物に行く予定でしたが、予定変更。
冷蔵庫と冷凍庫の中身と相談して、家にあるもので夕飯を作ることに。
今日の夕食
・かつおのたたき にんにくチップのせ
冷凍庫にあったカツオのたたきを解凍。
たっぷりのオニオンスライスに、カリッと揚げたにんにくチップをたっぷりのせて。
ポン酢とオリーブオイルをまわしかければ、さっぱり夏の一品に。

・かぶと長いもの梅和え
薄く切ったかぶと長芋に、叩いた梅干しと少しのしょうゆを和えた簡単副菜。
仕上げに炒りごまをふって、香りも楽しみます。

これに具だくさんの春雨スープを作りました。
娘の「やってみたい」が少しずつ増えてきた今日このごろ。
母としてはその背中を、そっと押したり、一緒に濡れながら見守ったり。
そんな1日でした。