身体が痛い…原因はわかっています

最近、特に寝ているときに、なんとも言えない“じんわりとした暑さ”に襲われることがあります。
エアコンはしっかり効いていて、娘も夫もスヤスヤ快適に眠っているのに、なぜか私だけモヤモヤとした違和感が…。
きっと、年齢による体調の変わり目なんでしょうね。暑さと不快感で、ベッドに横になっているのが本当に辛いんです。

起きてしまえばいいのですが、寝室を出たり入ったりすると娘や夫を起こしてしまうかも…と悩んでいるうちに、気づけば無意識のうちにベッドを降りて床で寝ていることが。
しかも床がひんやりして気持ちいいせいか、朝方目が覚めると体中が痛いんです…。

どうやら身体が「床の快適さ」を覚えてしまったらしく、何度も同じことを繰り返してしまいます。
一度なんて、トイレに行こうとした夫が、床に寝ている私に気づかず足を踏み…「ぎょわっ!!」と聞いたこともない声をあげていました😂
どうにか対策を考えねば…サプリメントや漢方を探してみようかなと模索中です。


昨日の夕飯はサンマ

昨日の夕飯は、サンマの塩焼きにしました。
今年のサンマはぷっくり大ぶりで、脂ものっていてとても美味しい!
お魚屋さんで娘に好きなサンマを選んでもらったら、家に帰ってからも興味津々でツンツン触って観察。最後には口に指を入れていて大笑いでした。

大根おろしとスダチを添えていただきます。
最近は暑くて魚屋さんまで足を運ぶ気力がなかったので、久しぶりの焼き魚が体に染みわたりました。
(写真は撮り忘れたので、数日前のサンマの写真です…笑)


娘の好きなレンコンおつまみ

昨日はもう一品、娘の大好きなレンコンメニューも。
おやつにもおつまみにもぴったりな一品です。

レンコンののり塩揚げ

材料

  • レンコン … 中1房
  • 中華だし … 小さじ1/2
  • 青のり … お好みの量
  • 塩…お好みの量
  • 米粉 … 大さじ2
  • 米油(サラダ油でも可) … 適量

作り方

  1. レンコンを1.5mmほどに薄くスライスし、ビニール袋に入れる。
    中華だしと青のりを加えてよくシェイクし、混ざったらさらに米粉を追加して再びシェイク。
  2. フライパンに油を5mmほどひき、温まったらレンコンを一枚ずつ重ならないように並べ、両面をこんがり揚げる。
  3. 味見をして、お好みで塩を振って完成!

ポイント

  • 袋をシェイクするときは、袋に空気を含ませると粉がまんべんなくつきやすいです。
  • 油を切るときはザルを使うと、サクサク食感に仕上がります。

今日の猫さん

最後は癒やしの猫さんコーナー🐾
今日はお腹を見せて「なでて〜」ポーズ。もちろん、なでますとも♡
朝早く起きても、猫さんと過ごしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
…あぁ、そろそろ朝食の支度をしなきゃ。
今日も猫さんへの愛が止まりません。