「私の夫と結婚して」にドハマりした夏休み後半

今さらなのかもしれませんが、夏休み後半にドラマ「私の夫と結婚して」のリメイク版を見始めました。
普段は1クールに1つか2つ程度しか見ない私ですが、**「Amazonプライム・ビデオで日本国内視聴者数歴代1位!」**という話題を聞き、ついクリック…。

結果、見事にドハマり!
タイトルから切ない系かと思いきや、実は復讐劇。悪役の二人がとにかく素晴らしい演技で、ストーリーを一気に引き込んでくれます。
そして主役の小芝風花さん、回を追うごとにどんどん美しく、凛としていく姿に感動。佐藤健さんも相変わらずカッコいい!

朝の楽しみに、早朝に1話ずつ見るのが日課になり、毎日ウキウキしながら起床できました。
韓国ドラマのリメイク版とのことで、今まで韓国ドラマは見たことがなかったのですが、これを機にデビューしそうです。


八百屋さんで感じた、猛暑の影響

昨日、近所の八百屋さんへ野菜を買いに行ったら、いつもより種類が少なくてビックリ。
「暑すぎてねぇ、いい野菜がなかなか入らないんだよ〜」とおじちゃんが嘆いていました。
八百屋さんが野菜の少なさを嘆くなんて、なんだか切なくて…。
猛暑の影響を改めて実感した一日でした。


夏にぴったり!ササミとレンコンの照りポン酢

そんな日の夕食は、冷蔵庫にあったレンコンとササミで作った、さっぱり系の照りポン酢炒め
暑い日でも食欲が進むメニューです。

材料(2〜3人分)

  • 鶏ささみ … 5本
  • レンコン … 中1節
  • 塩こうじ … 大さじ1
  • ポン酢 … 大さじ2
  • ごま油 … 小さじ1/2
  • 大葉 … 5枚(千切り)
  • 白ごま … 少々
  • 米油(サラダ油でも可) … 適量
  • 米粉(片栗粉でも可) … 大さじ3

作り方

  1. 鶏ささみはそぎ切りにし、塩こうじで揉んで冷蔵庫で寝かせる。レンコンは厚めの半月切り、大葉は千切りに。
  2. レンコンに米粉大さじ1をまぶし、油をひいたフライパンで中火で両面こんがり焼き、一度取り出す。
  3. ササミに残りの米粉大さじ2をまぶし、同じフライパンで中火で焼く(油が少なければ追加)。
  4. 両面が焼けたら余分な油を拭き取り、レンコンを戻し入れ、ポン酢とごま油を加えて全体を和える。
  5. 照りが出たらお皿に盛り付け、白ごまと大葉を散らして完成!

💡 ポイント

  • 新レンコンは皮をむかなくてもOK。皮には食物繊維・カリウム・ポリフェノールが豊富です。
  • ポン酢はさっぱりタイプがおすすめです。

ポン酢とごま油の香ばしい組み合わせは、夫のお気に入り。
逆に娘は、大葉を上手によけながら(笑)、トマトや塩系シンプル味の方が好きみたいです。


お弁当もスタート!

今日からお弁当作りも再開。
今日は「巻き巻きおかず」ばかりにしてみました。

  • レンコンとオクラの肉巻き(甘醤油味)
  • うずらのベーコン巻き
  • エビグラタン(マルハニチロの冷凍食品)
  • プチトマト
  • フルーツ(ゴールドキウイ)
  • おにぎり

アルミホイルに描いたピカチュウ、娘に似てないよっと突っ込まれそう(笑)


今日の猫さん

そして、最後は我が家の癒し担当。
娘お手製の段ボールハウスの中で、爆睡中…。片目あいてますよ~。
この幸せそうな寝顔を見ていると、つい頬がゆるんでしまいます。
今日も愛しさが止まりません。