魚が食べたい気分の日
魚が食べたいな~と思い立って、買い物に出掛けました。
ところが、いつも行くお魚屋さんは少しお値段が高め…。
そこで、今日は気分を変えて、普段は行かない別のお魚屋さんへ。
すると、ちょっとお手頃な「水カマス」を発見!
見た目はカマスより少し小ぶりで、初めて見るお魚だったので気になって調べてみると、
どうやら「水カマス」というのは正式名称ではなく、アカカマス(赤カマス)とヤマトカマス(青カマス)を区別するために、市場や漁師さんたちの間で使われる呼び名なのだそう。
身質が少し水っぽく、アカカマスより旨味が控えめなため、比較的お手頃価格で販売されているんだとか。
「今日はこれにしよう!」と即決。
しかも、すでに頭と中骨を取った背開きの状態で売られていたので、血合い骨だけ抜き、娘が食べやすいように半身にカットしました。

そして、フライにしてみたところ…(急いで揚げたので尾びれがいろんな方へ向かってる…。)
びっくりするほどフワッフワ!!
水分が多い分、身が柔らかくてサクサクの衣と相性抜群。
サッパリとした味わいで、フライにぴったりのお魚でした。
娘も夫も気に入ってくれて、5尾分(写真は半量)をペロリと完食。
娘は「ママ、このお魚また買ってきて!!たくさん食べたい!」と大満足の様子。
また見かけたら、ぜひリピートしようと思います。
シャキシャキ野菜たっぷり!アスパラグリーンサラダ
魚フライの付け合わせは、野菜がたっぷりとれるアスパラ入りのグリーンサラダにしました。

材料
- アスパラ … 5本
- レタス … 1/2玉
- きゅうり … 1本
調味料(混ぜておく)
- 中華だし … 小さじ1
- 酢 … 大さじ1
- ごま油 … 小さじ1
- 白ごま … 小さじ1(すりごま推奨)
作り方
- アスパラは根元を少し切り落とし、下半分の皮をピーラーでむく。
沸騰したお湯に塩(分量外)を入れ、1~2分(太さによって調整)茹でたら、冷水で冷やして斜め切りに。 - レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。
きゅうりは両端を落とし、ピーラーで薄くスライス。 - よく水気を切った野菜をボウルに入れ、調味料と和えたら完成!
シャキシャキの食感とアスパラの爽やかさで、揚げ物との相性も抜群です。
今日の猫さん

ゲームに夢中な娘の足元で、のんびり休憩中の猫さん。
ゲームが終わったら、たくさんかまってもらえるのを待っているのかな?
このリラックスした表情、癒やされますね〜♡