おうちランチ&娘と一緒にお料理時間

今日は台風の影響で小学校はお休み。
一日家の中で過ごすのも退屈なので、娘と一緒にお昼ご飯を作ることにしました。


娘と「子どもキッチン」

少し前、小学校の図書室で見つけた『子どもキッチン』という本。
これをきっかけに、娘が料理に興味を持ち始めました。

この本は、最初は火を使わない簡単なスープやパンのレシピから始まり、
後半になると少しステップアップして火を使う料理にも挑戦できる構成。
調味料の説明も分かりやすく、料理デビューのお子さんにはとてもおすすめです。


今日のお昼ごはん

今日は少しステップアップして、冷蔵庫の中身を見ながら、娘と一緒に「何を作ろうか?」と相談。
メニューは サラダ・チキンソテー・目玉焼きに決定!

  • サラダ
    ベビーリーフにブロッコリースプラウトとミニトマトを添えて、
    ドレッシングはマヨネーズにすだちを絞り、砂糖を少しプラス。
    味見をした娘が「もう少し甘い方がいい」と言って砂糖を足したんです。
    自分で味を確かめて調整する姿に、ちょっと感動しました。
  • チキンソテー
    『子どもキッチン』に載っていた焼肉定食のソースを参考に、
    にんにくを効かせた甘辛味に仕上げました。
  • 目玉焼き
    こちらは焼くだけ、シンプルに。

料理作りから盛り付けまで頑張ってくれました。


一緒に作ると美味しさも倍増

完成したお料理を並べて「いただきます」。
普段は残しがちなサラダや目玉焼きも、今日はペロリと完食!

さらに、在宅勤務中だったパパにも食べてもらい、
「美味しいね!」と褒められて、とっても嬉しそうな娘でした。

正直、私はキッチンに誰かが立つのがちょっと苦手で、
できれば一人で作業したいタイプなのですが…
娘が料理に興味を持ち始めた今、一緒にチャレンジする時間を大切にしたいなと思います。


昨日の夕飯:イカと切り干し大根のすだちマヨ和え

材料(2人分)

  • イカ … 150g(今回はスルメイカの耳と胴を使用)
  • 切り干し大根 … 10g(水で戻す)
  • 大葉 … 5枚
  • すだち … 1/2個(絞る)
  • マヨネーズ … 大さじ2
  • 塩 … 少々

作り方

  1. 大葉は千切りに、イカは食べやすい大きさに切る。
  2. 鍋に湯を沸かし、塩小さじ1(分量外)を入れて、切り干し大根とイカを中火で1分半ゆでる(イカのサイズによって茹で時間は調整して下さい)。
    ゆであがったらザルにあげ、冷まして水気をしっかり切る。
  3. ボウルにマヨネーズ、すだち果汁、大葉を入れてよく混ぜ、塩で味を調整する。
  4. 冷蔵庫で冷やして完成。

今回はスルメイカが安かったので、耳と胴を使いました。
ゲソはシンプルにゆでて、お刺身醤油でいただきました。


昨日のお弁当

  • おにぎり
  • 鯵のソテー
  • ブロッコリーとトマト
  • かぼちゃのバター焼き
  • エビグラタン(市販)
  • キウイフルーツ