もうすぐ9歳になる我が家のアイドル猫さん。
家に迎え入れたとき、ブリーダーさんから「キャットフードのほかに、時々オージービーフやササミを食べていますよ」と伺いました。

実際にあげてみたのですが…お肉はどうやらお気に召さず。
猫さんが気に入ったのは、なんと「お刺身」でした。
特にマグロが大好きで、ほかの魚には見向きもしません。
しかも、時間が経って割引シールが貼られたお刺身には興味を示さないという、ちょっとこだわり強めな猫さんです。


秋になると大興奮!「秋刀魚」シーズン到来

そんな猫さんが一年で一番ワクワクする季節がやってきました。
そう、「秋刀魚の季節」です。

鯵や鰯などの青魚は食べないのに、秋刀魚だけは別格。
グリルで焼き始めると、寝ていてもすぐにお鼻がクンクン…👃
「にゃぁぁぁ〜!にゃぁぁぁ〜!」と大騒ぎしながら、部屋中をウロウロ。

おかずが並び始めると、誰よりも先にテーブルの前でスタンバイです。
焼き上がった秋刀魚を小皿に取り分け、骨を丁寧に取り除いてから猫さんに差し出すと…
一心不乱にペロペロ、ムシャムシャ!
まさに至福のひとときです。


ところが、今年はまさかの事件が発生!

今年の初秋刀魚。
いつも通り焼き始めると、猫さんは大興奮で「にゃぁぁ〜!」と鳴きながらお皿の前へ。

ところが…
いざ秋刀魚を差し出すと、クンクンと匂いを嗅いだあと、プイッと顔を背けてしまったのです。
そして、そのままテーブルから降りてしまいました。

「秋刀魚だよ、美味しいよ〜」と誘ってもダメ。
仕方なく、小皿をテーブルの下に置いたまま、人間たちは先に食事をスタートしました。

「あんなに好きだったのに…もう食べなくなっちゃったのかな。」
少し寂しい気持ちになりながら食事を終え、片付けを始めようとしたそのとき…

「!?」

テーブル下の小皿が空っぽに!!
どうやら、人間たちが食事をしている間に、こっそり完食していたようです😂

「秋刀魚卒業かも…」という不安は、嬉しい誤解に終わりました。


昨日の一品 🥢 ごぼうと人参のカリカリ焼き

昨日の晩ごはんの副菜は、カリカリ食感が楽しい「ごぼうと人参のカリカリ焼き」でした。
香ばしく焼き上げた野菜はおつまみにもぴったりです。

材料(2枚分)

  • ごぼう … 1/2本
  • 人参 … 1/3本
  • 大葉 … 10枚
  • 米粉 … 大さじ2
  • 片栗粉 … 小さじ2
  • 塩 … 小さじ1/2
  • 米油(またはサラダ油) … 適量

作り方

  1. 野菜はすべて千切りにする(ごぼうと人参はスライサーがおすすめ)。
  2. 水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。
  3. 塩をまぶして混ぜ、米粉と片栗粉を加えてざっくり混ぜる。
  4. フライパンに油を薄くひき、中火で加熱。
    温まったら野菜を半量入れ、重ならないように薄く広げる。
  5. 片面がこんがり焼けたら裏返し、両面をカリッと焼く。
    残りの半量も同様に焼いて完成!

🔸ポイント

  • 野菜の水分はしっかり拭き取ること。
  • フライパンに広げるときは、少し隙間をあけるとカリッと仕上がります。↓焼いている時の様子

今日の猫さん 📦

そして今日の猫さんは、大好きな「ぶどう箱」にすっぽり。
今回はシャインマスカットの箱で、わが家では「おシャイン様」と呼んでいます🍇
箱からはみ出たお肉…たまりません❤️